SAPモジュール完全ガイド|FI, CO, SD,MMなど主要機能を徹底解説

Uncategorized
IT部門 新人Z
IT部門 新人Z

SAPとは何か雰囲気はわかったよ。
でもまだ全然イメージがつかないな~
具体的にはどういう機能が使えるの?モジュールってなんのこと?

こんにちは!SAPエンジニアママの itsuka です。

目の前の仕事に追われ後輩ちゃんにSAPのことを十分に教えてあげられなかった会社員時代の後悔から、当ブログでは私が15年間のSAP運用で得た知識を発信しています。

これからSAPに携わる方、もう何年も携わっているのに未だによくわからない方、SAPからしばらく離れたけど復習して復帰したい方のお役に立てればこの上なく幸せです。

SAPは、企業の業務プロセスを統合的に管理するERP(Enterprise Resource Planning)システムの一つで、多くの大企業で導入されているということはわかりましたね?
忘れちゃった方は、前回の記事を再読ください。

SAPのモジュールとは?

SAPは、企業の業務プロセスを統合し、効率的に管理するためのERP(Enterprise Resource Planning)システムです。各業務領域に特化した機能群(モジュール)が用意されており、それらを適切に活用することで、業務の最適化と生産性向上を実現できます。

本記事では、SAPの主要モジュールを詳しく解説し、それぞれの役割や具体的な機能を徹底的に説明します。

1. 財務会計(FI:Financial Accounting)

主な機能:

  • 企業の会計業務を一元管理し、財務報告を効率化
  • 総勘定元帳(G/L): 企業全体の財務取引を記録・管理
  • 売掛金管理(AR): 顧客への請求・入金処理
  • 買掛金管理(AP): 仕入れ先への支払い管理
  • 資金管理(Cash Management): キャッシュフローの可視化と最適化
  • 固定資産管理(Asset Accounting): 資産の取得・減価償却・売却処理
  • IFRSやGAAPなどの会計基準に準拠したレポート作成が可能

2. 管理会計(CO:Controlling)

主な機能:

  • 企業のコストと収益を詳細に分析し、経営判断を支援
  • コスト要素会計(Cost Element Accounting): 費用発生の分類と管理
  • 原価センター会計(Cost Center Accounting): 各部門のコスト配分
  • 活動基準原価計算(ABC:Activity-Based Costing): 正確なコスト計算
  • 収益性分析(Profitability Analysis, CO-PA): 製品・顧客別の利益分析
  • 内部指標管理(Internal Orders): プロジェクト単位でのコスト追跡

3. 販売・流通(SD:Sales and Distribution)

主な機能:

  • 受注から請求、配送管理までのプロセスを一元管理
  • 受注管理(Sales Order Processing): 顧客からの注文受付・処理
  • 出荷管理(Shipping and Transportation): 倉庫からの出荷、輸送手配
  • 請求管理(Billing): 請求書発行、入金処理
  • 価格管理(Pricing): 割引や税金計算を含む価格決定

4. 生産計画(PP:Production Planning)

主な機能:

  • 製造業向けの生産計画と管理を最適化
  • 生産オーダー管理(Production Orders): 製造指示の作成・進捗管理
  • 資材所要計画(MRP:Material Requirements Planning): 必要資材の自動算出
  • 生産スケジューリング(Production Scheduling): 製造ラインの最適化

5. 在庫・購買管理(MM:Material Management)

主な機能:

  • 仕入れ、在庫、発注業務を統合管理
  • 購買管理(Purchasing): 発注、仕入先との契約管理
  • 在庫管理(Inventory Management): 倉庫内の在庫量の把握
  • 品目マスタ(Material Master): 商品情報の統一管理

6. 人事管理(HCM:Human Capital Management)

主な機能:

  • 従業員の給与計算、勤怠管理、人材開発を支援
  • 組織管理(OM:Organizational Management): 会社の組織構造を管理
  • 勤怠管理(Time Management): 出勤・休暇・残業の記録
  • 給与計算(Payroll): 給与・税金・社会保険の計算
  • タレントマネジメント(SuccessFactors): 採用・研修・評価

7. プラント保全(PM:Plant Maintenance)

主な機能:

  • 設備のメンテナンス管理を最適化
  • 保全計画(Maintenance Planning): 定期点検のスケジューリング
  • 修理管理(Corrective Maintenance): 機器の故障対応

8. 品質管理(QM:Quality Management)

主な機能:

  • 製品や原材料の品質管理を徹底
  • 品質検査(Quality Inspection): 受入・出荷前の品質チェック
  • 不良品管理(Defect Management): 不具合の分析・対策

9. プロジェクトシステム(PS:Project System)

主な機能:

  • プロジェクト単位でのコストと進捗を管理
  • WBS(Work Breakdown Structure): プロジェクトの階層構造化
  • コスト管理(Cost Management): プロジェクトごとの予算管理

まとめ

SAPの各モジュールは、企業のさまざまな業務領域を統合し、業務の効率化と最適化を実現するための強力なツールです。特に、SAP S/4HANAの導入が進む中、各モジュールの理解はますます重要になっています。本記事を参考に、それぞれのモジュールの活用方法を検討し、より効果的な業務運営を目指しましょう。

今後は、各モジュールの詳細や活用事例についてさらに掘り下げた記事を追加していきます!

コメント